【最新】PUBGメタバースの始め方・概要とは?Alpha版の申請方法を解説

全世界で10億ダウンロードを誇る大人気バトルロワイヤルゲーム「PUBG」シリーズがNFTゲーム化(ブロックチェーンゲーム)してFPSのNFTゲームとして日本に上陸します。
メタバース上で100人のプレイヤーの頂点を目指す王道のFPSのゲーム性や様々なミニゲームのようなゲーム性も用意されているようです。
ゲームをプレイしてお金を稼ぐ「Play to Earn」がPUBGで可能に。
今回の記事は「PUBGメタバース」の詳細や、始め方や、Alpha版(先行テストプレイ)参加方法について紹介していきます。
参考にしてくれると嬉しいです♪
- PUBGメタバースの概要
- PUBGメタバースの始め方
- PUBGメタバースAlpha版の参加方法と特典
PUBGメタバースをプレイするには仮想通貨SOL(Solana)が必要です。
日本円で仮想通貨を購入するには国内仮想通貨取引所の開設が必須になります。
国内最大級仮想通貨取引所Coincheck(コインチェック)は初心者にもおすすめの取引所です♪
PUBGメタバースリリース情報

PUBGメタバースの計画は2022年3月にPUBG運営会社である「Krafton」が発表しました。
そして2022年の12月下旬に2023年内にAlpha版のリリースが決まったことを発表し話題になっています。
今まで数々のNFTゲーム(BCG=ブロックチェーンゲーム)がリリースされてきましたが間違いなく世界で1番のビックタイトルの参戦でますますNFTゲーム業界が盛り上がりを見せそうです♪
現在はAlpha版(テスト版)の申し込み段階なので本リリースまでは少し時間がかかりそうです。
PUBGとは

PUBGとは『PLAYER UNKNOWN’S BATTLE GROUNDS』の略称です。
PCゲーム、スマートフォン、CS機でプレイが可能。
MAX100人のプレイヤーが無人島で生き残りをかけて戦うFPS型のバトルロワイヤルゲーム。
最大で100人のプレイヤーの中で装備を拾い装備を強化して敵を倒したり最終的に最後の一人に生き残ったプレイヤーが優勝。
勝ち抜いてゲームに勝利することを「ドン勝」とも言います。
バトルロワイアルという分かりやすいゲーム性からゲーム初心者でも始めやすいゲームタイトルのひとつ。
タイトルが長いので「ピーユービージー」「パブジー」などと呼ばれることが多いゲームです。
PUBGメタバース運営会社

韓国のゲーム大手で現PUBGの運営会社「Krafton」が中心となり運営。
web3.0ブロックチェーン分野では「Solana」上で展開するので、
分散型金融(DeFi)プロジェクトをインキュベートしローンチするスタジオ「Solana Labs」と提携し進めていくようです。
同時に「Naver Z」というメタバース関連企業との提携も発表し、メタバース上での3D技術やメタバースプラットフォームを保有している企業との協力も決まっています。
デジタル市場で流通しているデジタルアートIPを収集・管理する技術を保有している企業「Xbyblue」の買収も完了しています。
対応ブロックチェーン

PUBGメタバースではSOL(Solana)チェーンを採用しています。
□Solanaチェーンの特徴
- 世界最速クラスのブロックチェーン
- 毎秒50000トランザクションが可能
- トランザクション時間が世界最速
- トランザクション手数料(ガス代)が安い
- セキュリティー対策が優れている
- ERC721規格のNFTがSolana上でも存在することが可能
Solanaは処理速度・性能が非常に優れており、かつ手数料が安い為とてもNFTゲームに適したブロックチェーンです。

2022年は厳しい年になったSOLですが、2023年にはどのような動きになるんでしょうか。
PUBGメタバースの概要

PUBGメタバースでは「Play to Earn」ゲームをして仮想通貨を稼ぐBCG(ブロックチェーンゲーム)です。
メタバースといえばVRグラスを想像する方が多いと思いますが、プレイ端末は今までと変わらず、スマートフォン・タブレット・PCでプレイ操作可能です。
PUBGメタバースの特徴は、通常のアプリゲームやPCゲームとは違いNFT(PUBGメタバースではSFTも使用)を採用している為所有している課金武器は世界に一つしかないデジタル資産になります。
そのため、PUBGに限らず今までのゲームは課金をして強武器やかっこいい武器・可愛い服などを購入して自分のゲームデータに保存で終わっていましたが、
NFTゲームにすることによりいらなくなった武器や装備はユーザー同士で売買することが可能になります。
PUBGのメインゲームであるバトルロワイヤルで1位になると仮想通貨が稼げるといった仕組みみなるようでパーティーやソロでプレイすることができるので今まで仮想通貨やNFTを触ってこなかった層にも幅広くプレイされることになりそうです。
PUBGメタバースの始め方

NFTゲームや仮想通貨を一度も触ったことない方にとっては少し複雑に思えるかもしれませんが、実際はとても簡単にプレイする準備ができるので本記事通りに進めていきましょう。
□PUBGメタバースを始める手順
- Coincheck(コインチェック)の口座開設(無料)
- Bybitの登録(無料)
- Phantomウォレットの登録(無料)
- Coincheckで「XRP」を購入
- 「XRP」をBybitへ送金
- Bybitで「SOL」を購入
- 「SOL」をPhantomウォレットへ送金
Coincheckのみ本人認証がある為、少し時間がかかります(最短即日)がその他の登録は10分で完了します。
図解で解説するので手順通りに進めていきましょう。
Coincheck(コインチェック)口座開設

国内最大級の仮想通貨取引所のCoincheckを口座開設しましょう。
初心者にもわかりやすいアプリ・サイトの作りになっているので非常におすすめです。
仮想通貨を日本円で購入または仮想通貨から日本円に換金する場合には、国内仮想通貨取引所の口座が必須なので必ず口座開設は済ませましょう。
Coincheckの口座開設の手順に関しては下記の記事で【図解】で紹介しているので参考にしてください。

Bybit口座開設

Bybitは海外の仮想通貨取引所で世界最大級で仮想通貨銘柄を取り扱っています。
先ほど開設したCoincheckでは「SOL」を取り扱っていない為Bybitで「SOL」を購入します。
Bybitは本人認証がなくても仮想通貨の取引が可能なので、すぐに口座開設(無料)ができて非常に便利な取引所です。
今後様々なNFTゲームをプレイする方にも非常におすすめの仮想通貨取引所です。
Phantom Wallet登録

Phantom WalletはSolanaチェーン対応暗号資産用のウォレット(財布)です。
NFTや仮想通貨「SOL」を保管しておくために使用します。
PUBGメタバースをプレイする時にこのPhantom WalletとPUBGメタバースをインポートしてウォレット内のNFTや仮想通貨を認識します。
下記URLからスマートフォンアプリでダウンロード(無料)することが可能です。
Coincheckで「XRP」を購入
Coincheckで送金手数料の安い「XRP(リップル)」を購入しましょう。

コインチェックアプリ内販売所から「XPR(リップル)」を選択して、「購入」を選択します。
※この際金額は指定されていないので決済されることはありません。

購入したい金額を日本円で入力しましょう。
「日本円でXPRを購入」を選択し、手数料が引かれたXPRが購入できたのが確認できます。
「XRP」をBybitへ送金
Coincheckで購入した「XRP」をBybitへ送金します。

まずはBybit側の操作で、「資産」から「XRP」を選択し、「入金」を選択して「ウォレットアドレス」と「タグ」を一つずつコピーします。

赤枠内に必要な情報を入力して送金を進めましょう。
Bybitで「SOL」を購入
Coincheckから送金した「XRP」はBybitへは5分もあれば着金します。
着金した「XRP」を「USDT」に売却します。

Bybit「資産」から「XRP」を選択して「XRP/USDT」を選択後右図のような画面が表示されます。
わかりやすいように上から手順を振っていきます。
- 「売り」を選択
- 「成行注文」を選択
- 売却数量を入力
- 「XRPを売り」
上記の手順でXRPをUSDTに売却完了です。
次のステップに進みましょう。
Bybit「SOL」を購入

Bybitホーム画面上部の検索欄から「SOL」と入力して、「SOL/USDT現物」を選択すると右図の画面に移行します。
□購入手順
- 「買い」を選択
- 「成行注文」を選択
- 購入数量を入力
- 「SOLを買い」を選択
以上で「SOL」を購入することができました。
「SOL」をPhantom Walletへ送金

最後の手順です。
Phantom Walletアプリ内へ移動して、「入金」→「Solana」を選択してすすみます。

「Wallet address」をコピーしてBybit送金画面のウォレットアドレス欄に貼り付けて送金数量を決定すると送金が完了します。
以上で仮想通貨の準備は終了です。
PUBG Alpha版最新情報

2023年内にPUBGメタバースのアルファ版(先行テストプレイ)がリリースすると発表があり現在アルファテスターを募集しています。
アルファテストの参加者には限定のNFTが配布されるそうです。
またアルファテストに初期投資のシステムはなく装備なども無料で提供されるようです。
残念ながらアルファ版で仮想通貨を稼ぐことはできません。
その代わりにテスター限定のNFTがもらえるので参加する価値はあるのではないでしょうか。
PUBGメタバース Alpha版ゲーム
Alphaテスト版では3つのゲーム性がテストされるようです。
テストの開始時期は未定で、2023年内には開始されるようです。
なお、Alphaテストプレイの申請期間は2023年1月末になっているので要注意が必要です。
□MADMAX
敵を倒した数が多いほどランキングが高くなるモード
チームデスマッチのようなゲーム性で制限時間内により多くの敵を倒したユーザーの勝利になります。
またヘッドショットで倒すことによってより多くのポイントを獲得することができます。
□KILL FRENZY
車に乗りできるだけ多くのプレイヤーを倒すモード
車でプレイヤーを轢くモード?のようです。
このモードに関しては詳細の情報がないので今のところ不明です。
GHOST KILLER
ステルスキルをするモードです。
特にスナイパーライフルを使用して敵を倒した場合は、ステルスポイントが高くなります。
また、敵を倒す距離が遠ければ遠いほど、獲得できるポイントが高くなります。
PUBGメタバース Alpha版申請方法

PUBGメタバースのAlpha版はこちらのURLで行われている申請フォームに申請しておかないとプレイすることはできません。
限定のNFTを受け取ることもできなくなるので、必ず申し込みましょう。

- ユーザーネームを入力
- メールアドレスを入力
- パスワードを設定
- パスワードの確認(再入力)
上記だけで申し込みは完了です。
ぜひ参考にしてください。
まとめ

今回の記事ではPUBGメタバースのリリース情報や、始め方、Alpha版の申し込み方法などを紹介しました。
PUBGほどのビックタイトルになると先行者利益はとても重要になるので、最新情報を常にチェックできるようにしておきましょう。